
長野県立大学のソーシャル・イノベーション・創出センター(CSI)のオープニングイベントに出席
8月24日は長野県立大学のソーシャル・イノベーション・創出センター(CSI)のオープニングイベントに出席。その模様をレポートします。オープニングイベントでは、ソーシャル・イノベーション・創出センターの陣容と、今後の目指すところを説明するところからスタート。
長野県長野市のコワーキング、シェアオフィス、賃貸事務所スペース
8月24日は長野県立大学のソーシャル・イノベーション・創出センター(CSI)のオープニングイベントに出席。その模様をレポートします。オープニングイベントでは、ソーシャル・イノベーション・創出センターの陣容と、今後の目指すところを説明するところからスタート。
8/9(木)は「世界コワーキングデイ」とのことで、コワーキング長野はドロップイン(立ち寄り利用)を無料解放。当日は夏休みらしい光景や、取材を受ける信州さーもんさんの姿がありました。
コワーキング長野では、先日「テレワーク・デイズ」というイベントをやりました。テレワーカーになるのは実は難しいことじゃありません。長野県が主催する無料のテレワーカー養成講座を受ければ、仕事の紹介までしてくれます。
前回好評につき、再募集!コワーキングスペース長野の無料モニターを募集します。あなたのオフィスとして、コワーキング長野を無料で1ヶ月間使ってみませんか。応募締め切りは9/5(水) 23時50分。
8/9は「世界コワーキングデイ」とのことで、コワーキング長野も参加します! この日はコワーキング長野でも9:00-18:00まで、ドロップイン(立ち寄り利用)を無料開放。通常1日1000円(3時間500円)のところ、無料でお使いいただけます。